スポンサーリンク

【登山おすすめ下山飯:鳥肉】長野県松本市「元祖山賊焼 村井店」の”骨なし山賊焼き定食”がうまい!

スポンサーリンク
下山飯
スポンサーリンク

長野県松本市。北アルプスや美ヶ原などの名峰に囲まれたこの地は、多くの登山者にとっての玄関口。そんな松本で、登山帰りに立ち寄りたくなる“下山飯”の名店が「元祖山賊焼 村井店」です。ガッツリ系の代表格「骨なし山賊焼き定食」を筆頭に、豊富なメニューで登山後の体にエネルギーをチャージできる名スポットをご紹介します。


スポンサーリンク

🏔️ 登山後にこそ食べたい!「骨なし山賊焼き定食」の魅力

山賊焼きといえば、松本発祥のソウルフード。醤油ベースのタレにたっぷりのニンニクを加えて漬け込んだ鶏肉を揚げたスタイルで、外はカリッと中はジューシー。そのパンチの効いた味わいは、登山で疲れた体に染み渡ります。

「元祖山賊焼 村井店」の骨なし山賊焼き定食は、そんな山賊焼きを骨なしの鶏もも肉で提供。食べやすく、誰にでもおすすめできる一品です。定食にはご飯、味噌汁、小鉢(筆者が注文したときは、鳥もつ煮。鳥もつ煮もうまい。)、サラダもついており、栄養バランスもバッチリ。カリッと揚げられた衣と香ばしいニンニクの風味、ジューシーな鶏肉が口いっぱいに広がり、「あぁ、登山して良かった」と心から思わせてくれる内容です。

実際に登山後に訪れた人の声では、

「北アルプス縦走後に寄りましたが、ボリュームと味に感動。身体が欲していた味です!」

「にんにくが効いててご飯が止まらない!登山の疲れが吹き飛ぶ」

といった絶賛の声が相次いでいます。

骨無し山賊焼き定食。にんにくが効いてうまい。かなりボリュームあります。小鉢は鳥もつ、初めて食べたがこちらもうまい。(2025年3月末 筆者撮影)

🍴 実は他にも名物多数!おすすめメニューをご紹介

元祖山賊焼 村井店は、骨なし山賊焼きだけではありません。食事処としてのポテンシャルは非常に高く、以下のメニューも登山者から人気です。

● 骨付き山賊焼き定食

骨付きならではの肉の旨味をダイレクトに楽しめる一品。骨の周りの肉が特にジューシーで、ワイルドな満足感を味わえます。

● 山賊カレー

サクサクの山賊焼きを大胆にトッピングしたカレーライス。スパイシーなルーとニンニクの風味が相性抜群で、夏の登山帰りに人気の高いメニューです。

● 鳥もつ煮

甘辛い味付けでご飯が進み、お酒との相性も◎。


🏞 登山後に食べる“山賊焼き”が体に沁みる理由

登山では大量のエネルギーと汗を消費します。塩分・糖分・タンパク質など、すぐに補いたい栄養素をしっかり摂れる食事が必要です。「山賊焼き定食」は、まさに登山者のための食事と言っても過言ではありません。

  • 鶏肉:タンパク質源として優秀。筋肉の修復にも◎
  • ニンニク:疲労回復効果あり。香りで食欲も回復
  • ご飯:糖質で即効エネルギー補給
  • サラダ・味噌汁:塩分・ビタミン・水分を補給

さらに、気取らない店の雰囲気、広い駐車場、アクセスの良さなど、山から下りた直後に訪れやすい環境が整っているのも、登山者に支持される理由の一つです。


📍 店舗情報

  • 店名:元祖山賊焼 村井店
  • 住所:長野県松本市村井町南3-4-11
  • アクセス:JR篠ノ井線「村井駅」から徒歩約2分
  • 駐車場:あり

✅ まとめ:松本の登山とセットで楽しむべき、最高のご褒美めし

北アルプス、美ヶ原、常念岳など、名峰に恵まれた松本市。そんな登山の締めくくりに、元祖山賊焼 村井店でがっつり食べて、心も体も満たす――それが登山者の新定番です。

「骨なし山賊焼き定食」と、その他バラエティに富んだ地元メシを味わえば、翌日の筋肉痛も悪くないと思えるはず。松本の下山飯として、ぜひ体験してみてください!

コメント

error: 右クリックはできません。申し訳ありません。
タイトルとURLをコピーしました