はじめに:冬登山で“パンツ選び”を間違えると寒さで後悔する!
冬の登山では、体を冷やさないことが何より大切です。
アウターやグローブにこだわっても、下半身が冷えると一気に体温を奪われてしまいます。
そこで重要になるのが、保温性と動きやすさを兼ね備えた登山パンツ。
中でも多くの登山者が支持しているのが、
**THE NORTH FACE(ノースフェイス)の「バーブサーマルパンツ」**です。
この記事では、冬登山に最適な理由を、実際の使用感や特徴を交えて詳しく紹介します。
これから冬山登山のパンツ選びをする方は必見です!

ノースフェイス「バーブサーマルパンツ」とは?
「バーブサーマルパンツ(Verb Thermal Pant)」は、ノースフェイスの冬季登山用ソフトシェルパンツ。
春~秋の定番モデル「バーブパンツ」をベースに、裏起毛仕様で保温性を高めた冬仕様モデルです。
- ブランド名: THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
- モデル名: Verb Thermal Pant(バーブサーマルパンツ)
- 主な用途: 冬の登山・ハイキング・スノーシュー・日常の防寒パンツ
冷気をシャットアウトしつつ、動きやすさを失わない設計が魅力です。

特徴①:裏起毛フリースが生む抜群の保温性
バーブサーマルパンツの一番の特徴は、裏地の微起毛フリース素材。
履いた瞬間から暖かく、行動中も冷えを感じにくい構造です。
しかも、ただ暖かいだけではなく通気性にも優れているため、ムレにくく快適。
「行動中に汗をかいても冷えにくい」絶妙な温度バランスを保ってくれます。

特徴②:ストレッチ性が高く、動きを妨げない
冬の登山は岩場や急登など、脚を大きく動かすシーンが多いもの。
バーブサーマルパンツはナイロン+ポリウレタンの混紡生地で、抜群のストレッチ性を誇ります。
しゃがむ、登る、歩く、すべての動作がスムーズ。
タイツやインナーとの重ね履きでも突っ張らず、まるで自分の体の一部のように動けます。

特徴③:防風・撥水性で冬の悪天候にも対応
冬山では風や雪にさらされることが多いですが、
バーブサーマルパンツは撥水加工+防風性で安心。
小雪や小雨程度なら弾き返し、冷たい風の侵入も防ぎます。
そのため、スノーシューや冬のハイキング、軽登山にもぴったりです。

特徴④:すっきりしたシルエットで街でも使える
機能性だけでなく、デザイン性の高さもノースフェイスならでは。
アウトドアパンツ特有の「もたつき感」が少なく、細身でスタイリッシュなシルエットが特徴です。
登山後にそのまま街に出ても違和感がないほどスマート。
“山でも街でも使える”万能デザインとして、多くの登山者に人気です。
ポケットは前に二つ、後ろに一つ。ジップ式がついています。


冬登山におすすめのレイヤリング例
冬登山では、重ね着(レイヤリング)が快適さを左右します。
バーブサーマルパンツを活かす組み合わせは次の通りです。
層 | アイテム例 | 目的 |
---|---|---|
ベースレイヤー | 吸湿速乾タイツ(例:モンベル スーパーメリノウール) | 汗冷え防止 |
ミドルレイヤー | ノースフェイス バーブサーマルパンツ | 保温+防風 |
アウター(必要に応じて) | ハードシェルパンツ | 強風・雪対策 |
この組み合わせなら、−10℃前後の登山でも快適に過ごせます。
実際の使用レビュー:冬山でも快適な暖かさと動きやすさ
筆者は八ヶ岳の晩秋の冬山(気温0℃、風速10m)で使用しましたが、
風の冷たさをほとんど感じず、脚の動きもスムーズ。
休憩中も冷えにくく、長時間の行動でもムレにくい快適さでした。
太ももから膝へのフィット感が特に良く、冬山登山での頼れる一本だと実感しました。
価格とコスパ:高品質で長く使える一本
- 価格: 税込 約18,000〜22,000円(時期・店舗により変動)
- 評価: ★★★★☆(機能・デザイン・耐久性ともに高水準)
決して安くはありませんが、冬の登山パンツとしての性能を考えれば十分に納得。品質が高いので長く使えます!
「快適さ」と「安心感」に投資する価値があるアイテムです。
こんな人におすすめ!
- 冬でもアクティブに登山やトレッキングをしたい
- 動きやすくて暖かいパンツを探している
- 山でも街でも使えるデザインを重視したい
- 初めての冬登山用パンツ選びで失敗したくない
バーブサーマルパンツは、これらのニーズをすべて満たします。
購入できるショップ
以下のような正規取扱店で購入できます。
人気サイズは冬シーズン前に売り切れることも多いので、早めのチェックがおすすめです。
まとめ:冬登山のパンツに迷ったら「バーブサーマルパンツ」で決まり!
ノースフェイスの「バーブサーマルパンツ」は、
- 裏起毛で保温性抜群
- ストレッチが効いて動きやすい
- 防風・撥水で悪天候にも強い
- スマートなシルエットで街でも使える
という4つの強みを兼ね備えた、冬登山パンツの理想形です。
「冬の登山パンツは何を選べばいい?」と迷ったら、まずこの一本。
その快適さに、きっと驚くはずです。
✅この記事のポイントまとめ
- 「冬登山 パンツ おすすめ」として間違いなく上位候補
- ノースフェイスらしいデザイン性と機能性の両立
- 初心者からベテラン登山者まで幅広く対応
- 冬山・雪山・スノーシュー・街用にも使える万能パンツ
🏔️最後に
冬の登山では、装備の快適さがそのまま安全性に直結します。
寒さに負けず、快適に冬山を楽しむためにも、ノースフェイスのバーブサーマルパンツをぜひ一度試してみてください。

コメント