中央アルプスの前衛峰として名高い将棋頭山(しょうぎがしらやま)は、標高2,730mの堂々とした山容を誇り、木曽駒ヶ岳へ至るクラシックルート「西駒ルート」の登山口としても知られています。その出発点となるのが「桂小場(かつらこば)登山口」です。
この記事では、初めて桂小場登山口を訪れる方が迷わず安心してアクセスできるよう、最新の駐車場・道案内・トイレ・コンビニ情報を丁寧にまとめました。
桂小場登山口の概要
- 所在地:長野県伊那市伊那 桂小場地区(細かい番地はありません)
- 標高:約1,050m地点に登山口があります
- アクセス拠点:中央自動車道「伊那IC」または「小黒川スマートIC」から車で約25分
- 登山ルート:桂小場〜将棋頭山〜木曽駒ヶ岳への縦走が可能
駐車場情報(桂小場登山口)
項目 | 内容 |
---|---|
駐車可能台数 | 約25台(路肩中心) |
駐車料金 | 無料 |
トイレ | 簡易トイレあり(夏季には仮設トイレ設置あり) |
マップコード | 420 268 557*55 |
住所目安 | 〒396‑0021 長野県伊那市伊那 桂小場 |
駐車スペース形状 | 斜面の路肩、やや傾斜あり(車中泊には注意) |
現地までの道順と道路の状態
【車でのアクセスルート】
- 伊那IC または 小黒川スマートIC で降りる
- 「ますみヶ丘交差点」から 小黒川渓谷キャンプ場方面 へ進む
- キャンプ場を通過後、さらに約1km直進すると登山口と駐車スペースがあります
🛣️ 山道は1車線で狭い箇所がありますが、普通車で通行可能です。路肩に草が生い茂る時期は対向車に注意してください。
登山前に便利なコンビニ情報
桂小場周辺は山間部のため、インター付近での買い出しが重要です。以下のコンビニが便利です。
店舗名 | 距離(ICから) | 備考 |
---|---|---|
ファミリーマート 伊那富士塚店 | 約700m | 小黒川スマートICから最寄 |
ファミリーマート 伊那ごんべい店 | 約1.6km | 伊那IC方面 |
セブン-イレブン 伊那西町店 | 約2.2km | ドリンク・軽食補給に便利 |
ローソン 伊那市駅前店 | 約2.6km | 伊那市中心部・ATM利用も可 |
⛽ 登山前に食料・水などを購入する方は、IC降りてすぐのコンビニに寄るのがおすすめです。
桂小場登山口からのルートと目安時間
- 将棋頭山(往復):約8時間40分
- 木曽駒ヶ岳(往復):約11時間35分
🥾 長時間の縦走ルートになります。途中の「胸突八丁」など急登が続く区間もあるため、体力に自信のある方向けです。
駐車時の注意点
- 駐車スペースはやや傾斜しており、車中泊には注意です
- 大雨の後は路肩がぬかるむこともあり、スタックに注意
- 満車時は手前の「つばめ澤橋」付近にも10台程度駐車可能(ただし自己責任)
トイレ情報(登山口付近)
- トイレは登山口に設置されています
- 夏季には仮設トイレも追加設置されることが多い
- 紙がない場合もあるので、トイレットペーパーを持参すると安心
最後に|安全な登山のために
桂小場登山口は、静かな登山道と本格的な縦走を楽しめる貴重なルートです。ですが、登山道は長く、途中に山小屋やエスケープルートはありません。
- 水場:途中の「ブドウの泉」などを利用できますが、浄水器があると安心
- 装備:防寒着・ヘッドライト・非常食・雨具を必ず携行しましょう
- 時間管理:往復10時間を超えるため、午前5時以前の出発が理想です
登山初心者の方は、時間と体力に余裕を持った計画を立ててください。下山後は伊那市街で美味しい“下山飯”を楽しむのも一興です!
安全で快適な将棋頭山登山をお楽しみください!
※アイキャッチ画像はAI生成のイメージであり、実際の景観や設備とは異なる場合があります。
コメント